Hawaii Guide

【2025年最新】喜ばれる&自分にも買いたくなるハワイ土産まとめ

完全ハワイ土産ガイド
Yumi

ばらまき用から自分へのご褒美まで!今買うべきハワイ土産を厳選

ハワイ旅行で楽しみのひとつといえば「お土産探し」
家族や友人へのばらまき用はもちろん、ついつい自分用にも買い込んでしまう、そんな魅力的なお土産がハワイにはたくさんあります。

ハワイに住んでいる私も、日本帰省時に家族や友人へお土産を買うので、ハワイ土産は大事。

スーパーで新しい商品を見つけては、お試ししながら、次のお土産に備えているし、友達とも情報交換をよくしています!

そこで今回は、ハワイ在住の私が実際にリピートしているおすすめ土産を厳選してご紹介!
さらに、それらを便利に買えるお店情報や、関連記事へのリンクもまとめました。

「結局どこで何を買えばいい?」と迷ってしまう方、貴重なハワイ滞在時間を無駄にしたくない方に、参考にしていただけたら嬉しいです。

ローカルスーパーから話題のショップまで、旅のスキマ時間でサクッと買えるアイテムばかり。

ぜひ最後までチェックしてみてください🌺

YUMI
YUMI

\Aloha!ハワイ在住5年目のYumiです🌺/
現地のリアルな暮らし・旅・グルメを、ブログとSNSで発信中!

Instagramはこちら
自己紹介を読む

Made in Hawaiiのおすすめお土産スイーツ

おいしくてやみつきに♡バラまき土産はenjoyのパイナップルグミ

スーパーによく売っているこのグミ。
実は今私が一番推してるお土産です。

「うーん…別にこれはいいかな」
と思ったあなた!だまされたと思って食べてみてください!!

ある日、会社の休憩室に置いてあって、何気に食べたら…おいしい。
むちむちの食感はやみつきになるし、味もちゃんとパイナップルでおいしいのです。

見た目で判断してスルー、食わず嫌いだった自分を反省しました 笑

40個入りで7ドルくらい。
Costocoで100個入りが12ドルくらいだったかな。
小袋タイプも売っています。

この前ドンキでは2ドル引きで売り出してました。

どこにでも売ってるけど、意外と食べたことのない、食べたらとってもおいしいグミは、バラまき土産にぴったり。

ぜひ素通りせず、トライしてみてください!

食べたらとまらない!Island Popperのグルメポップコーン

ハワイ在住の友人に教えてもらって以来、私の定番ハワイ土産。
知る人ぞ知るグルメポップコーン屋さん、Island popperです。

店舗は、Kalihiのライオンコーヒーの近くなので、車で行かないと不便な場所にありますが、最近はフードランドなどのスーパーやホテルのショップでも扱っているので、ワイキキでも手に入ります。

ハワイ土産2025

商品には島の名前がついていて、それぞれのフレーバーごとに特徴があります。

私の推しは、Big Island Mix(ベーシックなバター×キャラメル×ふりかけ味)。
このふりかけのしょっぱさ×ャラメルの甘さが絶妙で、一度食べたら止まらないおいしさです。
キャラメル×チェダーチーズのMaui Mixもおすすめ。

小分けサイズから大容量まで幅広くそろっているので、用途に合わせて選べます。
私は、日本の家族向けに一番大きいパックをどどーんと渡して喜ばれています。

帰国当日でも寄れる!夜中2時から開いている、カメハメハベーカリーのバナナブレッド

ハワイ土産2025

Kalihiにあるカメハメハベーカリーは、なんと夜中の2時からオープン
だから、朝早い便でも、空港へ行く途中で立ち寄れるので、「最後の最後までハワイを味わいたい!」という方にぜひ行ってみほしいお店です。

ハワイ土産2025

定番人気は、Poi GlazeStrawberry Malasada
物価の高いハワイで、1個1.5ドルは良心的です。ローカルに愛される理由も納得です。

ハワイ土産2025

私の母は、ここのバナナブレッドの大ファンなので、いつも1切れではなく、1本まるごと買っていきます。
1本でも$9ドル前後と良心的で、お土産にも最適。

私はいつも空港での朝ごはん用にPoi Glazeを自分用に買って、
ふわっふわのバナナブレッドは大事に抱えて日本までお持ち帰りしています。

自分用&大切な人に贈りたい、カウアイ島発の“とろけるキャラメル”

ハワイ土産2025

カウアイ島の小さなスイーツショップ、Kauai Sweet Shoppeのキャラメルは、誰に渡しても必ず「おいしい!」と言ってもらえる、私のとっておき土産

友人からおすそ分けでもらって初めて食べたとき、口に入れた瞬間のとろけるおいしさに感動しました。
オアフ島で買えないかお店に電話までしたほど(笑)。

当時は「タートルベイと空港にあるけど、確実ではない」と言われ、結局オンラインで全フレーバーをお取り寄せしてじっくり堪能。

今は、ワイキキにあるWaikiki Marketというスーパーで扱っていて、空港でも見かけることが増えました。
見つけたら迷わず買っています。

私のおすすめはGuavaフレーバーです。

自分にも、大切な人にも贈りたくなる“間違いない”ハワイ土産です。

どこで買うのが便利?おすすめハワイ土産購入スポット4選

ハワイ旅行はとにかく時間との戦い。「これ買っておけばよかった!」「時間がない!」を防ぐための、おすすめショッピングスポットをご紹介します。

旬のおしゃれなハワイ土産はWaikiki Marketでそろう!

ハワイ土産2025

クヒオ通り沿い、インターナショナルマーケットプレイス向かいにできた、スーパー Waikiki Market

ハワイ土産2025

ここは、お惣菜もそろうので、ハワイ滞在中も何かと便利です。

ハワイ土産2025

先ほど紹介した私の推し土産も、ここでまとめて買えるので急なギフト選びにかけこんでます。

ハワイ土産2025

ローカルブリュワリーのビール(お酒好きへのお土産に◎)

ハワイ土産2025

上段のチョコレートヌガーは“危険なくらい”おいしい(カロリーも危険、なので私は購入禁止令発動中…でも試してほしい!)

下段のナッツタルトもクセになる濃厚さ。

ハワイ土産2025

ハチミツはハワイ産が豊富(良いものはそれなりにお値段も…結果、自分土産にしがち(笑))

全体的に価格は高めですが、確かなローカルブランドがそろっていて、“ここでまとめ買い”は時間効率◎。

アラモアナショッピングセンターならFoodland FARMSも便利

ハワイ土産2025

アラモアナセンターの端、ノードストローム1階にある Foodland FARMS もお土産探しに便利。
Waikiki Market と同系列なので商品構成は似ていますが、アラモアナに行くついでに寄れるのが効率的です。

ハワイ土産2025

私のお気に入りグミも発見♪
ちびサイズで2.5ドルはお得ですね。

ハワイでもやっぱり、ドン・キホーテ

ハワイ土産2025

お土産もやっぱり、ドンキホーテ。
滞在中の食材の買い出しついでに、ばらまき用のお土産を一気にそろえるのに最適です。

わくわく楽しいWalmart

安さとバラエティ重視なら、アラモアナセンター向かいの Walmart もおすすめ。
治安が良いとは言えないので(徒歩の場合は暗くなってから行かない方が安全)、その点だけ注意。
品質は「安かろう…」のイメージですが、アメリカン&ハワイらしい商品が豊富で、日本人観光客にも人気。ハワイ土産コーナーも充実しています。

滞在中に使うシュノーケルセットやボディボードをここでそろえつつ、お土産もまとめてゲットしましょう。

関連おすすめ記事:こっちもチェック!

今までこのブログで紹介してきたショッピングのおすすめも要チェックです。

Costoco会員ならこちら
ハワイのCostcoでハワイ土産ショッピングを楽しむ
ハワイのCostcoでハワイ土産ショッピングを楽しむ
ハワイ土産の定番
【ハワイ新店舗情報】DEAN&DELUCAのカカアコ店がオープン!ハワイ限定バッグも要チェックです
【ハワイ新店舗情報】DEAN&DELUCAのカカアコ店がオープン!ハワイ限定バッグも要チェックです
去年ワイキキにオープンして便利に
旅行者必見!ワイキキに新しくオープンしたターゲットで、現地調達もお土産もお得にゲットしよう!
旅行者必見!ワイキキに新しくオープンしたターゲットで、現地調達もお土産もお得にゲットしよう!

まとめ:新たな推しハワイ土産を求め、今日もパトロール

ハワイには、まだまだ知られていないおいしいお土産がたくさんあります。
定番もいいけれど、もらった人が「わ~、初めて知った!」と喜んでくれるような、“推し土産”を見つけたい。
そんな気持ちで、今日もローカルスーパーやショップをパトロールしています。

これからも、食べて感動したもの、リピート買いしているものをどんどん紹介していくので、ぜひハワイ旅行の参考にしてくださいね🌈

あなたのお気に入りが見つかりますように!

✈️ 最後までお読みいただき、ありがとうございます!

このブログでは「ハワイの暮らし・旅・グルメ」を在住者目線で発信しています。
SNSでは日常のハワイもリアルタイムで更新中📱

Instagramで日々のハワイをチェックする
自己紹介を読む
人気記事一覧はこちら

気に入ったらSNSでシェアしていただけると嬉しいです♡

▶あなたの好きなハワイはどれ?お好みのカテゴリーからチェックしてみてくださいね♪

王道ハワイ
Hawaii Guide
ローカル気分が味わえる
Local’s Favorites
ハワイ暮らし日記
リアルハワイ生活
ハワイ暮らし日記
質問・感想はこちら
お問合せ
ABOUT ME
YUMI
YUMI
Hawaii blogger
ハワイが好きすぎて、40代でハワイに移住し数年。 このブログでは、日々の気づきやお気に入りの場所、 そして「暮らすハワイ」のリアルを、ゆっくり綴っています。 観光でも、移住でも、誰かの“ハワイとの関わり方”のヒントになれたらうれしいです。
記事URLをコピーしました